-
【紙芝居配信 by.足立〈190〉】
さて、私たちは最近YouTubeチャンネルを開設して動画配信を行っています。
現在は「紙芝居配信」というものをアップしています。
もともと、イベント用に作った紙芝居を配信用に編集。
一人の語りから、皆がキャラクターの声をあてられる様にして収録したものです。
とても好評をいただいている保育園公演は一般のお客様は観ることが出来ず、またイベントは中々足を運べないというお客様が多かったのですが、今回の配信という企画により、普段観られない作品を多くの方に観てもらえる機会ができて、私たちもとても喜んでいます。
さて、少し裏の話をしていきますね。
紙芝居は木枠を作成して行っていましたが、配信では使うことがなかったので、ここで御披露目しちゃいます。

こんな感じで、実際の紙芝居はやっていました。
またいつか、木枠を使った紙芝居としても、御披露目する機会があるといいなと思います。
配信用の収録は初めての経験でした。
防音された室内とはいえ、専用の収録スタジオではないために、マイクは部屋の中の音を拾ってしまう。
そのため、声以外が録音されない様に、みんな最新の注意をして臨みました。
紙の音をさせないように壁に台本を貼ったり、靴や服のすれる音をさせないように、靴を脱いでその場から動かないようにしたり。
無音を作り出すのは、けっこう大変なことなんだと実感しました。
収録以外にも、画面や音の編集など大変な作業がまだまだあります。

私たちの細かい要望に、一つ一つきちんと対応してもらえて、とっても素敵なものを作っていただきました。
まだ観ていない方はもちろん、既に観ていただいてる方も、何度もリピートして楽しんでいただけると嬉しいです♪
現在は「紙芝居配信」というものをアップしています。
もともと、イベント用に作った紙芝居を配信用に編集。
一人の語りから、皆がキャラクターの声をあてられる様にして収録したものです。
とても好評をいただいている保育園公演は一般のお客様は観ることが出来ず、またイベントは中々足を運べないというお客様が多かったのですが、今回の配信という企画により、普段観られない作品を多くの方に観てもらえる機会ができて、私たちもとても喜んでいます。
さて、少し裏の話をしていきますね。
紙芝居は木枠を作成して行っていましたが、配信では使うことがなかったので、ここで御披露目しちゃいます。

こんな感じで、実際の紙芝居はやっていました。
またいつか、木枠を使った紙芝居としても、御披露目する機会があるといいなと思います。
配信用の収録は初めての経験でした。
防音された室内とはいえ、専用の収録スタジオではないために、マイクは部屋の中の音を拾ってしまう。
そのため、声以外が録音されない様に、みんな最新の注意をして臨みました。
紙の音をさせないように壁に台本を貼ったり、靴や服のすれる音をさせないように、靴を脱いでその場から動かないようにしたり。
無音を作り出すのは、けっこう大変なことなんだと実感しました。
収録以外にも、画面や音の編集など大変な作業がまだまだあります。

私たちの細かい要望に、一つ一つきちんと対応してもらえて、とっても素敵なものを作っていただきました。
まだ観ていない方はもちろん、既に観ていただいてる方も、何度もリピートして楽しんでいただけると嬉しいです♪
- 2020.12.16 Wednesday
- 11:48
- comments(0)
- -
- -
- -
- by ガロガロ